上野隆史准教授ら、フェリチンが金属を吸込む謎を原子レベルで解明:直径12ナノのタンパク質かご分子 [JACS]

2009年3月18日

タンパク質分子を使ったナノ・バイオテクノロジーへの展開

国立大学法人 京都大学(総長 松本 紘)、国立大学法人 名古屋大学(総長 平野 眞一)、独立行政法人 理化学研究所(理事長 野依 良治)及び財団法人 高輝度光科学研究センター(理事長 吉良 爽)は、体内の鉄を取り込むタンパク質かご分子フェリチン(※1)を用い、金属を取り込んだフェリチンの単結晶X線構造解析により、かご内部に金属が集積していく過程を可視化する事に成功しました。この結果は、骨や真珠の形成反応初期過程の解明だけでなく、半導体や磁性材料の開発にも示唆を与えると期待されます。

京都大学 物質-細胞統合システム拠点(iCeMS=アイセムス)北川グループの 上野 隆史 准教授、名古屋大学 物質科学国際研究センターの 渡辺 芳人 教授らの研究グループは、 金属イオン含有フェリチン複合体の結晶を作製し、独立行政法人 理化学研究所 播磨研究所の 高田 昌樹 主任研究員、財団法人 高輝度光科学研究センターのグループとともに大型放射光施設SPring-8(※2)の構造生物学Ⅰビームライン(BL41XU)の高輝度放射光を用いてタンパク質内部に金属が集積する際の構造変化を明らかにしました。

PDF File続きを読む(iCeMSニュースリリース)(PDF: 678KB)

(左から)渡辺 芳人 教授、上野 隆史 准教授
(左から)渡辺 芳人 教授、上野 隆史 准教授


Extenal Link京都大学ホームページ:直径12ナノのタンパク質かご分子: フェリチンが金属を吸込む謎を原子レベルで解明


Extenal Link中日新聞(2009年3月18日 3面)
Extenal Link京都新聞(2009年3月18日 27面)
日刊工業新聞(2009年3月18日 24面)
日経産業新聞(2009年3月18日 11面)
化学工業新聞(2009年3月18日 11面)
に掲載されました。