植村卓史准教授、北川進教授ら、分子のくさり数本レベルでの挙動を解明:省エネ・省スペース・高機能ナノ材料の開発へ [Nature Communications]

2010年10月6日

 国立大学法人 京都大学(松本 紘 総長)は、国立大学法人 名古屋大学(濵口 道成 総長)と協力し、多孔性物質の均一な細孔を利用することで、高分子が数本程度集まった状態での挙動を解明しました。これは、今後のナノ材料の開発において重要な設計指針となります。

 北川進 京都大学 物質-細胞統合システム拠点(iCeMS=アイセムス)副拠点長・教授、Extenal Link植村卓史 京都大学大学院 工学研究科 准教授、楊井伸浩 京都大学大学院 工学研究科 博士課程・iCeMS研究員らの研究グループは、1nm以下の均一な細孔を持つ多孔性金属錯体(PCP)を用いることで、これまで不可能であった数本レベルでの高分子の熱転移挙動を世界で初めて観測することに成功しました。また、細孔のサイズや細孔表面の状態を変化させることで、この熱転移挙動を自在に制御できることも発見しました。本成果により、ナノ回路やナノファイバーといったナノ材料を開発するための新たな設計指針が示され、省スペース・省エネルギーな電子回路やより高機能な(例えば、より高い吸水性・分離機能をもつ)繊維材料の開発に繋がるものと期待されます。

 今回の研究は、ロンドン時間10月5日に英オンライン科学誌「ネイチャー・コミュニケーションズ」で公開されました。

続きを読む(ニュースリリースPDF: 1.5 MB)


文献情報

Extenal LinkUnveiling thermal transitions of polymers in subnanometre pores

Takashi Uemura, Nobuhiro Yanai, Satoshi Watanabe, Hideki Tanaka, Ryohei Numaguchi, Minoru T. Miyahara, Yusuke Ohta, Masataka Nagaoka, and Susumu Kitagawa

Nature Communications 1, no. 83 | DOI:10.1038/ncomms1091
Published October 5, 2010


関連記事・報道