UCLA-CNSI国際連携担当理事、iCeMSセミナーで講演

2010年12月7日

 京都大学物質-細胞統合システム拠点(iCeMS=アイセムス)は6日、米カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)Extenal Linkカリフォルニア・ナノシステム研究所(CNSI)国際連携担当理事のデイヴィッド・ランドバーグ博士を講演者として迎え、第65回iCeMSセミナー「世界に伝えるWho, What, Where:ゼロからの国際的プレゼンス獲得」を開催しました。

 普段のiCeMSセミナーでは最先端の研究について議論するため、必然的に参加者の大半は研究者ですが、今回は大学の国際連携に焦点を当て、職員としてどのような貢献が可能かを考察したため、研究者に加え多くの職員も参加した点が特徴的でした。iCeMS内外から約40名の参加がありました。

 ランドバーグ博士は、講演を「新しく設立された研究機関が、国際的な認知を得るための5つのステップ」に整理し、以下のようなテーマに分けて紹介しました。

 質疑応答においても、踏み込んだ質問が研究者と職員の両方から挙がりました。英語での活発な意見交換の後、ランドバーグ博士からCNSIの帽子がiCeMS事務部門長の富田眞治教授と山田大輔iCeMS国際・企画セクションリーダーに贈られ、和やかな雰囲気の中セミナーが終了しました。

 
今回のセミナーの企画・司会を務めた山田リーダー(左)と、質問をする富田教授(右)

  質問に答えるランドバーグ博士