京大、日本で初めてedXに参加:最初の講義は上杉志成教授による「生命の化学」

京都大学で記者会見に臨む(左から)土佐尚子情報環境機構教授、中村佳正学際融合教育研究推進センター長、松本紘総長、上杉志成iCeMS副拠点長・化学研究所教授、美濃導彦情報環境機構長、飯吉透高等教育研究開発推進センター教授

2013年5月21日

 京都大学は21日、米ハーバード大学とマサチューセッツ工科大学(MIT)が2012年に設立した非営利の教育機関「edX」(本部:米マサチューセッツ州ケンブリッジ)に、日本で初めて参入したことを発表しました。

 edXは世界トップレベルの大学の講義をインターネットで無料配信するだけでなく、オープンソースの教育プラットフォームの開発と大学間ネットワークの構築を通じて、オンラインとキャンパス双方において「学生たちがどのように学ぶか」を研究し、教育改善に取り組むことが特徴です。今回、京都大学を含む15の大学が新たに加わり、edXに参画する機関数は27となりました。これまでのedX登録者数は、世界で90万人以上です。

 京都大学がedXを通じて提供する講義シリーズは「Extenal LinkKyotoUx」と名付けられ、その第一弾として上杉志成iCeMS副拠点長・化学研究所教授による「Extenal Link生命の化学:Chemistry of Life」が選ばれました。今年夏に受講募集を始め、来年春から配信を開始する予定です。

 京都大学がedXに参加する理由は、以下のとおりです。

 詳細については、Extenal Link京都大学ウェブサイトExtenal Link京都大学OCWウェブサイトExtenal LinkedXプレスリリース(英語)をご覧ください。


(左から)中村センター長、松本総長らとedX参加の意義を説明する上杉教授


(左から)上杉教授、美濃機構長らと記者の質問に答える飯吉教授

アナント・アガルワルedX会長からのビデオメッセージ

 

関連記事・報道