構造式がアートに くすりの化学が身近になるポスターを発表

2015年4月1日

 Extenal Link文部科学省は、国民が科学技術に触れる機会を増やし、科学技術に関する知識を適切に捉えて柔軟に活用してもらうことを目的として、科学を分かりやすく解説したポスターを「Extenal Link一家に1枚」シリーズとして毎年発行しています。このプロジェクトでは、全国から応募されるアイディアの中から年間に1件だけが選ばれます。10周年の節目となる今年は、京都大学物質−細胞統合システム拠点の上杉志成教授が企画・監修したポスターが採用され、シリーズ10作目「一家に1枚 くすりの形」として発行されることになりました。

 このポスターには、18種類の内服薬について、それぞれを構成する分子化合物の化学構造式と、その構造式の形からインスピレーションを受けて作成されたイラストが描かれています。親しみやすいタッチで描かれたこれらのイラストは、それぞれの薬の効能と関連づけられており、薬と化学構造式の関係を視覚的に楽しみながら学ぶことができます。

 企画の発端は、世界トップレベルの大学の講義をインターネットで無料配信する国際オンライン教育機関Extenal LinkedX(エデックス)。京都大学は、上杉志成教授による日本初のedX講義「The Chemistry of Life(生命の化学)」を提供しており、2014年世界中から2万人がこの講義を受講しました。その講義の中で薬の化学構造式に似たイラストを募集したところ2,780個のデザインが集まり、その代表例をプロのアーティストが書き直したのがこのポスターのイラストです。

 上杉教授は「このポスターを見る子どもたちが科学者になって、難病を治癒する新薬を生み出してくれれば」と語り、同じく監修に携わった京都大学のExtenal Link土佐尚子教授は「私と同じように化学に苦手意識を抱く人が親しみを持つきっかけになるのでは」と期待を込めました。

現在、文部科学省にて24万枚が印刷中で、4月上旬に全国の小中高等学校4万校、科学館、学協会等に配布されます。また、2015年4月1日よりExtenal Link専用ウェブサイトから無料ダウンロードが開始されます。


edXの学生から出たアイディアを紹介する上杉志成教授

関連リンク