加藤和人准教授ら、iPS細胞研究を進めるための社会的課題と展望を発表:国際幹細胞学会でのワークショップの議論を基に [Cell]
2009年12月11日
加藤和人 京都大学 物質-細胞統合システム拠点(iCeMS=アイセムス)連携准教授/同大学人文科学研究所准教授/同大学大学院生命科学研究科准教授(兼任)、アジム・スラーニiCeMS客員教授/英ケンブリッジ大学教授が、アルバータ大学(カナダ)のザーチェズニー研究員、コールフィールド教授らと共に、iPS細胞研究を進めるための社会的課題と展望について国際幹細胞学会で議論した内容をまとめた論説が、11日付けの米科学誌セルに掲載されました。<続き(PDF)を読む>
![]() 続きを読む (iCeMSニュースリリース|PDF: 474KB) |
![]() 加藤和人 iCeMS連携准教授 |
<論説名>
iPS Cells: Mapping the Policy Issues
Amy Zarzeczny, Christopher Scott, Insoo Hyun, Jami Bennett, Jennifer Chandler, Sophie Chargé, Heather Heine, Rosario Isasi, Kazuto Kato, Robin Lovell-Badge, Kelly McNagny, Duanqing Pei, Janet Rossant, Azim Surani, Patrick L. Taylor, Ubaka Ogbogu and Timothy Caulfield
Cell*, Volume 139, Issue 6, 1032-1037, 11 December 2009
doi:10.1016/j.cell.2009.11.039
* Impact factor: 31.253
(2nd/157 in Cell Biology, Thomson Reuters 2008 Journal Citation Reports)
<関連記事・報道>
Science Daily(2009年12月11日 Web)
朝日新聞(2009年12月11日 33面)
京都新聞(2009年12月11日 24面)
産経新聞(2009年12月11日 24面)
時事通信(2009年12月11日 Web)
中日新聞(2009年12月11日 Web)
- 日刊工業新聞(2009年12月11日 24面)
- 毎日新聞(2009年12月11日 28面)
読売新聞(2009年12月11日 2面)
47 News|共同通信(2009年12月11日 Web)