山中伸弥教授ら、転写因子Glis1による安全なiPS細胞の高効率作製に成功 [Nature]
2011年6月9日
前川桃子助教(京都大学ウイルス研究所及び
iPS細胞研究所=CiRA/JST山中iPS細胞特別プロジェクト)と山中伸弥教授(京都大学物質-細胞統合システム拠点主任研究者/
CiRA所長)らの研究グループは、卵細胞で強く発現する転写因子Glis1を用いると、従来の方法に比較して非常に効率よくiPS細胞を誘導できることを発見しました。
本成果はロンドン時間2011年6月8日、英科学誌ネイチャー(オンライン版)で発表されました。
詳細は、CiRAウェブサイトで閲覧可能です。
文献情報

Momoko Maekawa, Kei Yamaguchi, Tomonori Nakamura, Ran Shibukawa, Ikumi Kodanaka, Tomoko Ichisaka, Yoshifumi Kawamura, Hiromi Mochizuki, Naoki Goshima, and Shinya Yamanaka
Nature
Published online: June 8, 2011 | DOI:10.1038/nature10106