第3回 iCeMSカフェ:"運ぶ -いるものといらないものを分ける-"
運ぶ -いるものといらないものを分ける-
私たちのからだは、約60兆個の細胞からできています。
すべての細胞は" 膜"で囲まれています。
私たちが食事をし、排泄するように、
細胞は、いるものを膜の中に取り込み、
いらないものを膜の外に出します。
それらをより分けているのが、
膜に浮かぶトランスポーター(運び屋)たちです。
私たちの健康を守るために働いているトランスポーターに、
少し思いを馳せてみませんか?
ゲスト | 植田 和光さん(と 研究室のみなさん) 京都大学 iCeMS(物質−細胞統合システム拠点)教授 京都大学大学院 農学研究科 教授 |
|
---|---|---|
題目 | 運ぶ -いるものといらないものを分ける- | |
日時 | 2008年8月2日(土曜日) 14時00分~15時30分(受付開始13時30分) | |
場所 | ちおん舎(地下鉄「烏丸御池」下車6番出口より徒歩3分)![]() |
|
定員 | 30名 事前申し込み制になっております。 お申し込み多数の場合は、抽選を行います。申し込み締め切りから2~3日以内に、応募して下さったみなさまに結果を通知させていただきます。 |
|
参加費 | 500円(お飲物、お菓子代として) | |
お申し込み方法 | 以下の情報をご記入の上、
iCeMSカフェ(アイセムス カフェ)事務局までEメールにてお申し込みください。
(注)なお、いただいた個人情報は今回のカフェの運営のみに使用いたします。 |
|
申込締切 | 2008年7月26日(土曜日) | |
フライヤー | ![]() |
|
お問い合わせ先 お申し込み先 |
iCeMSカフェ(アイセムス カフェ)事務局 science-cafe@icems.kyoto-u.ac.jp |
|
主催 | 京都大学 iCeMS(物質-細胞統合システム拠点) |