第14回 アイセムスセミナー:Derek Toomre 助教授
エクソサイトシスがいつどこで起こるかという、時空間制御の機構は、ほとんどわかっていません。Toomre 助教授のグループでは、exocystのサブユニットのそれぞれの役割を、1個ずつのベシクルを追跡することによって検討し、それぞれのサブユニットが、エクソサイトシスのどの素過程に関与しているかを明らかにしつつあります。また、驚いたことに、分裂中の細胞では、娘細胞からの輸送は、分裂溝に向かって起こることもわかってきました。これらについてお話しいただきます。ふるってご参加下さい。
講演者 | Derek Toomre, Ph.D. Assistant Professor Department of Cell Biology Yale University School of Medicine |
---|---|
演題 | Towards understanding vesicle tethering - the ties that bind, and don't |
日時 | 2009年1月7日(水曜日) 10時00分-11時00分 * セミナーの前の9時45分頃から飲み物とスナックをお出しします。少し早めにお越し下さい。 |
場所 | ![]() |
フライヤー | ![]() |
主催 | 京都大学 物質-細胞統合システム拠点(iCeMS=アイセムス) 京都大学 再生医科学研究所 楠見研究室 科学技術振興機構 ICORP 膜機構プロジェクト |
連絡先 | 京大再生研 楠見 明弘 FAX: 075-751-4113 e-mail: akusumi@frontier.kyoto-u.ac.jp |