【出展案内】WPI合同ブース:AAAS年次大会

2012年2月13日

【WPIブース】バンクーバー国際会議場 Exhibiton Hall B1 | 2月17-19日 10:00-17:00

 文部科学省と世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)全6拠点※は17日から3日間、カナダ・バンクーバーで開催されるExtenal Linkアメリカ科学振興協会(AAAS)年次大会でWPIブースを出展します。

 科学技術振興機構(JST)が主催する日本パビリオンの一部となるWPIブースでは、各拠点の最新の成果や、国際的な環境で分野をまたいだ交流と研究のできる拠点づくりの取り込みを紹介します。

 今年のAAAS年次大会のテーマは「平らな世界へ:国際知識社会の形成(参考訳)」です。会場となるバンクーバー国際会議場で16日から5日間にわたり、生命科学・物理学・社会科学・工学などの分野の著名な研究者が登壇します。

※WPI全6拠点:

 

WPIブース展示内容

[ビデオ*] WPI in Brief, Part 1/2: Intro, AIMR, MANA, IPMU

 
 
 

[ビデオ*] WPI in Brief, Part 2/2: iCeMS, IFReC, I²CNER

 
 
 

[ポスター]

 
WPI
(PDF: 3.4MB)
 
トップ1%論文生産率
(PDF: 0.4MB)
東北大学 AIMR
(PDF: 2.4MB)
NIMS MANA
(PDF: 1.6MB)
東京大学 IPMU
(PDF: 18.2MB)
 
京都大学 iCeMS
(PDF: 3.7MB)
大阪大学 IFReC
(PDF: 3.1MB)
九州大学 I²CNER
(PDF: 3.7MB)

関連リンク


Extenal Link世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)について

 WPIは、2007年度から文部科学省の事業として開始されたもので、システム改革の導入等の自主的な取組を促す支援により、第一線の研究者が是非そこで研究したいと世界から多数集まってくるような、優れた研究環境ときわめて高い研究水準を誇る「目に見える研究拠点」の形成を目指しています。

Extenal Linkアメリカ科学振興協会(AAAS)について

 AAASは世界最大の総合学術団体で、米科学誌「サイエンス」を発行し、科学の発展と社会還元を目的としています。1848年から続いている年次大会には例年約50ヵ国から8,000人ほどが来場し、そのうち約4割が研究者です。他にも家族連れや中高生、政府関係者、ジャーナリストといった多様な層が参加します。


問い合わせ先


*WPI in Brief ビデオ制作チーム:

Susumu IKEDA (AIMR)
Chika KAWABATA (MANA)
Kotaro TAKEDA (MANA)
Tomomi HIJIKATA (IPMU)
Yoshihisa OBAYASHI (IPMU)
Ayumi HAGUSA (iCeMS)
Yutaka IIJIMA (iCeMS)
David KORNHAUSER, narration (iCeMS)
Jun SAKANOUE, producer (IFReC)
Takuya IWASAKI, planning/camera/editing (Osaka University)
Sanae AITANI (I²CNER)
Mika HANAMURA (I²CNER)
Masataka ANDO (Japan Society for the Promotion of Science)
Mitsuyuki UEDA (WPI Program Supervisor, MEXT, Japan)