About iCeMS アイセムスについて
京都大学アイセムス(高等研究院 物質-細胞統合システム拠点)で、私たちは、細胞を制御する物質を創りだして生命の謎を探求するとともに、生命現象にヒントを得た優れた材料を創りだす研究に取り組んでいます。
アイセムスでは、細胞生物学者、生物物理学者、化学者、材料科学者、物理学者や生体工学者が、複数の異なる分野からの視点を掛け合わせ、新しいアプローチを試みることで、今までにない革新的な研究を生み出しています。こうした研究は、科学の枠を超えて、地球温暖化、環境汚染、病気や老化など複雑で多面的な科学的・社会的課題の解決に欠かせないものです。
ひらめきが世界を豊かにする技術に変わることで、人々の暮らしがよりよくなることを信じて、私たちはこれからも挑戦し続けます。
アイセムスの動き
-
Hydride-based antiperovskites with soft anionic sublattices as fast alkali ionic conductors
-
ABCA13 dysfunction associated with psychiatric disorders causes impaired cholesterol trafficking
-
ABCB1/MDR1/P‐gp employs an ATP‐dependent twist‐and‐squeeze mechanism to export hydrophobic drugs
-
Dithieno[a,e]pentalenes: Highly Antiaromatic Yet Stable π‐Electron Systems without Bulky Substituents
-
Strain-induced creation and switching of anion vacancy layers in perovskite oxynitrides
-
Sequential peripheral enrichment of H2A.Zac and H3K9me2 during trophoblast differentiation in human embryonic stem cells
-
ABC proteins in evolution
-
Significant Enhancement of Hydrogen Evolution Reaction Activity by Negatively Charged Pt through Light Doping of W
-
Discovery of Self‐Assembling Small Molecules as Vaccine Adjuvants
-
Terahertz pulse-altered gene networks in human induced pluripotent stem cells
-
逆ペロブスカイト化合物「ソフトな陰イオン」京大など合成成功
-
新型コロナ/京大アイセムスなど、“作る・持ち運ぶ、簡単”フェースシールド考案
-
京都大学が開く新地平 「変人」から革新生み出す-KYOTO 革新生む異才たち(2)
-
身近な材料でコロナ対策 簡単に作れるフェースシールド 京大がデザイン
-
京⼤など、⾼速イオン電導の化合物開発 全固体電池材に期待
-
京⼤・東⼯⼤・JFCC・東北⼤、ソフトな陰イオンで構成された⼀連の逆ペロブスカイト化合物を合成することに成功
-
京⼤・影⼭⽒らに上原賞 上原記念⽣命科学財団
-
空気を「収穫」 砂漠緑化や有用素材生産
-
PICKUP:上原賞 影山・京大教授と吉村・慶大教授に
-
グラスの抽象画、何の研究?科学イラストの世界とは
2020年12月5日
量子ナノ医療研究センターオンラインシンポジウム:コロナウイルス感染症とナノメディシン
2020年09月11日
KAKENHI Writing Seminar: Telling your research story effectively
2020年2月6日
The SPIRITS International Symposium Shaping Self-Assembled Mesoscale (Bio)Materials with Microengineering
2020年1月23日〜24日
1st WPI NanoLSI-iCeMS Joint Symposium on Nanoimaging and Advanced Materials for Life Science
2020年1月10日
First Forum on Biomedical Research and Innovation by iCeMS, Kyoto University and Shenyang Pharmaceutical University
2021年2月7日〜8日
WPIサイエンスシンポジウム:21世紀の「生命」研究
2020年12月26日
高校生向けWPIシンポジウム2020「WPIから世界トップレベルの研究者がやってくる!」
2020年8月5日
ナレッジキャピタル超学校ONLINE関西WPIシリーズ 第4回「科学と世界のおもろ〜い人達のクイズ選手権2020夏~大学で発見された新しい材料(PCP/MOF)の研究と起業とその周辺の話~」
2020年2月1日
ナレッジキャピタル超学校「インクを使わず亀裂で印刷!」
2020年1月12日
第8回 WPI サイエンスシンポジウム「数学の驚くべき力 数学が繋ぐ多様な世界」
2020年1月9日
iCeMSキャラバン(中国・東北育才学校)
2019年11月30日
iCeMSキャラバン(北海道北見北斗高校)
2019年11月8日
iCeMSサイエンスフェスティバル2019
2019年8月1日